※最近の公演実績

神戸ゆうゆうの里|山野里小学校|南大津小学校|八千種小学校|

猪名川小学校|郡山西小学校|平群南小学校|

キッザニア甲子園|神戸市立本山南小学校|宇治市立宇治小学校|

神戸市立出合小学校|東近江市立市原小学校| etc.

音楽グループCue【キュー】ってどんなグループ?

・2011年設立。

グループ名であるCueとは英語で『きっかけ』という意味。

私たちの演奏が音楽を好きになる“きっかけ”になればと思い名付けました。

・公演地域:関西とその周辺地域

・内容:●学校公演(音楽鑑賞会)

    ●高齢者施設でのコンサート

    ●各種イベント、自主コンサートなど

・編成:マリンバ、世界各地の打楽器、バイオリン、二胡、タップダンスなど5~9名程度

・出演者:プロの演奏家、プロのタップダンサーなど(メンバーページ参照)

特徴は?
芸術鑑賞会・学校公演|関西|近畿|音楽グループCue

【音楽グループCueの3つの特徴】

① 世界の音楽文化を楽しみながら学べる、教育的価値の高い公演。

音楽グループCueのコンサートは、世界各地の楽器や音楽文化を楽しく学べる構成です。マリンバ、バイオリン、ジャンベ、二胡、タップダンスなどを通して、それぞれの背景にある歴史やリズム感に触れられ、音楽を通じて国際理解や多様性への関心を深めるきっかけになります。学校公演や地域イベントでも高く評価されています。


② 心をゆさぶる音の旅で、感性が育つ。
バイオリンや二胡の繊細な音色、ジャンベやタップダンスのエネルギッシュなリズム──その一音一音が、聴く人の心にそっと触れます。ジャンルも文化も超えた多彩な音楽体験は、子どもから大人まで、それぞれの感性を刺激し、豊かな心を育てる“音の旅”となります。


③ 一流の演奏 × 魅力あふれる奏者たちとの“出会い”がここに。体験型プログラムも充実!

音楽グループCueのメンバーは、高い演奏技術はもちろん、観客の心をつかむ“人間的な魅力”にもあふれています。多彩な編成によるステージは、まるで世界を旅するような時間。さらに、マリンバ体験やリズム体験、タップダンス体験などの参加型コーナーも充実。五感で楽しみ、心に深く残る“一生ものの出会い”が待っています。

どんな内容?マリンバ+打楽器+バイオリンの5名編成バージョン(高齢者施設でも◎)
photo
高齢者施設での演奏も◎
●曲目例
【学校公演の曲目例】
・ジ・エンターテイナー(マリンバ)、リズム演奏(様々な民族打楽器)、チャルダーシュ(バイオリン)など
【高齢者施設の場合の曲目例】
・エーデルワイス(バイオリン)、浜辺の歌(二胡)、今日の料理のテーマ曲(マリンバ)など
民族打楽器は学校公演で大人気◎
●世界各地の楽器が登場(学校公演で◎)
学校公演では少し変わった小物楽器なども紹介。初めて見て、聴いて、触れて、子供たちの好奇心を刺激します。
マリンバアンサンブル
●マリンバアンサンブル

3名の奏者が1台のマリンバで演奏。息ぴったりで、レベルの高い演奏に目が離せません。

バイオリン演奏
●バイオリンの演奏 

イタリアで修業を積んだバイオリニスト。高い技術と楽しいお話で子供たちを魅了します。

ジャンベ演奏
●ギニア出身の奏者が本場のリズムを! ※ご希望の場合のみ

本物のアフリカンリズムと文化を紹介

photo
タップダンス(体験もあり)
●タップダンス ※ご希望の場合のみ

●生演奏に合わせたリズミカルなステップ!

●観客全員が参加できるタップダンス体験コーナーは大人気です。

リズム体験
●一緒に体感しましょう ※ご希望の場合のみ

リズム体験コーナーもございます♪

photo
●その他、可能な編成(お気軽にご相談ください♪)
・ソプラノ歌手
・二胡 など
●5~9名編成までございます。
ご予算に合わせて全体の人数を調整させて頂きます。
どんなご相談もお気軽にどうぞ♪



★上記はプログラム一例です。

学校公演、各種イベント、コンサートなど、まずはお気軽にお問合せ下さい。
お問い合わせページをクリック